ヒグマ情報*入山時には注意を!
2016年9月28日
雨煙別の山林において、ヒグマの足跡が発見されました。
ヒグマによる人身被害は、特に春と秋に多く発生しています。これは、春は山菜採り、秋はキノコ採りなど、人間が山野に出かける機会が多い季節であることに加え、ヒグマも春は冬眠明けのために、秋は冬眠を控えて、ともに餌を求めてより活発に活動するため、人間とヒグマが遭遇する確率が高まることが原因と考えられています。
山に入る際には、鈴など音の出るものを身に着け、十分なクマ対策をしてください。
(発見されたヒグマの足跡) (この看板の周辺では十分に注意してください)
地図
お問い合わせ
農林業振興グループ
電話:0123-73-7515