新着情報
- 「北方領土の日」特別啓発期間について(2021年1月21日 総務課)
- 住宅セーフティネットのご案内(2021年1月19日 技術グループ)
- 【新型コロナウイルス感染情報 R3.1.18】町内での感染症患者の発生について(2021年1月18日 総務課)
- こちら町長室(2020年12月29日 広報・防災・情報グループ)
- 「年末年始食べきりキャンペーン」の取組について(2020年12月29日 農林業振興グループ)
- 広報くりやま 2021.1月号(2020年12月29日 広報・防災・情報グループ)
- 公共交通機関の運行について(2020年12月4日 建設課)
- 地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況(2020年11月27日 行政経営グループ)
- 入湯税の使途状況(2020年11月17日 行政経営グループ)
- 令和2年度栗山町生活安全推進協議会の中止について(2020年11月9日 生活安全グループ)
届出・証明
- マイナンバーカード交付の夜間窓口を開設します(2020年12月23日 住民保健課)
- 児童手当(2020年4月1日 福祉・子育てグループ)
- マイナンバーカード申請のお手伝いをします!!(2020年1月21日 住民保健課)
- 郵便による戸籍・住民票に関する証明書等の請求(2019年11月28日 住民保健課)
- 住民票やマイナンバーカード等に旧氏(旧姓)が併記できます(2019年10月29日 住民保健課)
- 印鑑登録(2018年3月12日 住民保健課)
- 森林の土地の所有者届出制度(2017年6月19日 農林業振興グループ)
- 戸籍の証明書の請求(2017年4月14日 住民保健課)
- 国土利用計画法の届出について(2016年10月5日 建設課)
- 住民票・印鑑登録証明書の夜間・休日の交付(2016年6月22日 住民グループ)
保険・年金
- 国民健康保険税について(2020年7月6日 課税グループ(住民税))
- 国民健康保険の給付(2018年8月7日 国保グループ)
- 平成30年4月から国民健康保険の制度が変わります(2017年10月20日 国保グループ)
- 子ども医療費助成制度(2015年9月2日 国保グループ)
- ひとり親家庭等医療費助成制度(2012年10月22日 国保グループ)
- 重度心身障害者医療助成制度(2012年10月22日 国保グループ)
- 東日本大震災により被災された方の国民健康保険一部負担金の免除について (2012年6月25日 住民グループ)
- 国民年金の受給(2012年4月12日 国保グループ)
- 国民年金保険料の納付と免除(2012年4月12日 国保グループ)
- 厚生年金等に加入されている方の扶養になったとき(2012年4月12日 住民グループ)
防犯・安全
- 令和2年度栗山町生活安全推進協議会の中止について(2020年11月9日 生活安全グループ)
- 子どもたちの安全・安心を守って*栗山ロータリークラブ(2019年9月5日 広報・防災・情報グループ)
- 自動車運転免許証の自主返納を支援します(2019年6月13日 生活安全グループ)
- 住宅用火災警報器は取り付けましたか?-消防署からのお知らせ-(2014年4月11日 広報・防災・情報グループ)
- 消防署からのお知らせ【住宅用火災警報器の無償交換】(2013年10月9日 広報・防災・情報グループ)
- 消防署からのお知らせ(2012年12月20日 広報・防災・情報グループ)
税金
- 町税などの収納状況(12月末まで)(2021年1月8日 税務課)
- 入湯税の使途状況(2020年11月17日 行政経営グループ)
- 令和3年度固定資産税・都市計画税の軽減措置について(2020年10月14日 税務課)
- 新型コロナウイルス感染症に関わる国民健康保険税の減免について(2020年7月7日 課税グループ(住民税))
- 新型コロナウイルス感染症に関わる介護保険料の減免について(2020年7月7日 課税グループ(住民税))
- 新型コロナウイルス感染症に関わる後期高齢者医療保険料の減免について(2020年7月7日 課税グループ(住民税))
- 国民健康保険税について(2020年7月6日 課税グループ(住民税))
- 個人町民税・道民税について(2020年6月26日 課税グループ(住民税))
- 軽自動車税(種別割)(2020年5月29日 課税グループ(資産税))
- 軽自動車・バイクの届出(2020年5月29日 課税グループ(資産税))
上下水道
- 【法人・個人事業主様向け】水道基本料金の減免(2021年1月12日 上下水道グループ)
- 水質検査結果(2020年12月18日 上下水道グループ)
- 地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況(2020年11月27日 行政経営グループ)
- 水道の検針(2020年11月26日 上下水道グループ)
- 上下水道料金(2020年10月26日 上下水道グループ)
- 個別排水処理施設整備事業(2020年10月22日 上下水道グループ)
- 予算書及び決算書の公表(2020年9月28日 上下水道グループ)
- 指定給水装置工事事業者の申請について(水道工事業者用)(2020年7月22日 上下水道グループ)
- 栗山町上下水道事業経営戦略の策定について(2020年6月19日 上下水道グループ)
- ディスポーザーの使用(2020年6月18日 上下水道グループ)
相談
- 民生委員・児童委員について(2019年12月1日 福祉・子育てグループ)
- 消費生活相談について(2017年4月1日 企業・労働グループ)
- 北海道の結婚・妊娠・出産・育児の総合ポータルサイト「ハグクム」ができました(2015年4月3日 若者定住推進課)
- 無料法律相談について(2012年5月10日 社会福祉協議会)
ごみ・リサイクル
- 家庭ごみ収集日一覧(2020年11月2日 環境政策グループ)
- ごみの分別事典 「わ」行(2020年7月8日 環境政策グループ)
- ごみの分別事典 「ら」行(2020年7月8日 環境政策グループ)
- ごみの分別事典 「や」行(2020年7月8日 環境政策グループ)
- ごみの分別事典 「ま」行(2020年7月8日 環境政策グループ)
- ごみの分別事典 「は」行(2020年7月8日 環境政策グループ)
- ごみの分別事典 「な」行(2020年7月8日 環境政策グループ)
- ごみの分別事典 「た」行(2020年7月8日 環境政策グループ)
- ごみの分別事典 「さ」行(2020年7月8日 環境政策グループ)
- ごみの分別事典 「か」行(2020年7月8日 環境政策グループ)
住宅
- 住宅セーフティネットのご案内(2021年1月19日 技術グループ)
- 「栗山町公営住宅等長寿命化計画」を策定しました(2020年7月15日 技術グループ)
- 公営住宅・町営住宅情報(2020年7月1日 総務管理グループ)
- 公営住宅入居資格(2020年7月1日 総務管理グループ)
- 空き家の所有者を支援します!(空き家地活用促進事業)(2020年1月17日 若者定住推進課)
- 栗山町住宅用太陽光発電システム設置費補助金(2018年4月10日 環境政策グループ)
- 「栗山町住生活基本計画」を策定しました(2015年5月11日 技術グループ)
- 栗山町景観計画の運用指針(ガイドライン)(2013年9月20日 技術グループ)
- 栗山町景観条例 各種様式ダウンロード(2013年9月20日 技術グループ)
- 大規模な建築物などに耐震診断の実施が義務化されます(2013年8月27日 技術グループ)
救急
- 救急車が到着する前に(2020年6月5日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- 119番通報の手順(例)(2020年6月5日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- 救急車の適正利用*救急安心センターさっぽろ#7119(2020年6月5日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- 令和元年災害発生状況(2020年3月11日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- Net119 緊急通報システムが始まります(2020年3月4日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- 平成30年災害発生状況(2019年6月3日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- 救急医療相談窓口「救急安心センターさっぽろ」について(2018年10月10日 地域医療推進室)
- 平成29年災害発生状況(2018年3月9日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- 3月1日(火)~3月7日(月)は「子ども予防接種週間」です(2016年2月18日 地域医療推進室)
- 救急医療相談窓口「救急安心センターさっぽろ」について(2015年7月15日 地域医療推進室)
選挙
- 第25回参議院議員通常選挙開票速報(選挙区)(2019年7月21日 広報・防災・情報グループ)
- 第25回参議院議員通常選挙開票速報(比例代表)(2019年7月21日 広報・防災・情報グループ)
- 栗山町議会議員選挙 立候補届出状況について(平成31年4月16日17時00分確定)(2019年4月16日 総務グループ)
- 栗山町議会議員選挙 立候補届出状況について(平成31年4月16日13時00分現在)(2019年4月16日 総務グループ)
- 北海道知事選挙および北海道議会議員選挙開票速報(最終)(2019年4月7日 広報・防災・情報グループ)
- 北海道知事選挙および北海道議会議員選挙開票速報(投票状況)(2019年4月7日 広報・防災・情報グループ)
- 栗山町長選挙 立候補届出状況について(平成30年4月3日午後5時確定) (2018年4月3日 総務グループ)
- 栗山町長選挙 立候補届出状況について(平成30年4月3日午前9時現在) (2018年4月3日 総務グループ)
- 第48回衆議院議員総選挙開票速報(最終得票結果)(2017年10月22日 広報・防災・情報グループ)
- 第48回衆議院議員総選挙開票速報(最終 小選挙区のみ)(2017年10月22日 広報・防災・情報グループ)
消防
- 救急車が到着する前に(2020年6月5日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- 119番通報の手順(例)(2020年6月5日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- 救急車の適正利用*救急安心センターさっぽろ#7119(2020年6月5日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- 特定事業主行動計画及び障害者活躍推進計画【南空知消防組合消防本部】(2020年3月18日 南空知消防組合消防署消防課)
- 令和元年災害発生状況(2020年3月11日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- Net119 緊急通報システムが始まります(2020年3月4日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- ガソリン容器への詰め替え販売時における本人確認などについて義務化されました(2020年2月19日 広報・防災・情報グループ)
- 【公表】消防法令違反対象物の公表(2020年2月12日 南空知消防組合消防署生活安全課)
- 災害のない安全で安心なまちへ*栗山消防団出初め式(2020年1月7日 広報・防災・情報グループ)
- かぼちゃで火災予防を呼びかけ*女性消防団員が立入啓発(2019年10月19日 広報・防災・情報グループ)